子どもがままごとにどハマり!
買い物に行くたびに、ままごとセットをせがまれるようになったら…
いっそ、手作りしてみませんか?
今回は、たった5分で作れるBBQグリルをご紹介。
簡単なので、見た目はそれなりです。
それゆえ、秒で飽きられても辛くないので、ぜひ一緒に作ってみてください!
ままごと大好きな女の子にはおすすめです。
我が家は長女が、焼肉奉行になりました。
5分でBBQグリルを作ってみよう
手作りおもちゃって、手間をかければかけるほど、気に入ってもらえなかった時のショックが大きいですよね。
なので、このグリルはとにかく必要最低限。
気に入ったら、きれいに紙やシールを貼って見た目を整えるのもすてきですね。
必要なもの
- 小さいダンボール箱(グリル本体用)
(化粧品が届く時のサイズくらい) - 板状のダンボール(焼き網用)
(通販で底に固定されているA4くらいのものでOK) - ガムテープ
- ペン
特に特別なものはありません。
我が家で使ったダンボールのサイズは、縦17×横20×高さ11(センチ)です。
化粧品とかが送られてくるサイズの箱です。
焼き網用のダンボールは、大きめのダンボールから平面を切ってもいいのですが、amazonや楽天で本など小さなものを買ったときに、底にフィルムごと貼り付けられているようなA4程度のダンボールが便利。
見た目もきれいなのでおすすめです。
BBQグリルの作り方
材料が揃ったら、早速作っていきましょう。
- グリル本体用のダンボールの蓋を内側に折り込む
- 天板用のダンボールをグリル本体に乗せ、一回り大きいサイズで切る。
- 天板用のダンボールに網目模様を描く
- 天板用のダンボールの裏面に小さなダンボールを4箇所に貼る
天板用のダンボールの切れ端でOK - グリル本体に天板を乗せて、出来上がり!
雑!!
そんな声が聞こえそうですが、こんな感じで十分です!
完成図見えてたら、5分もかからないかも。
ゴミもほとんどなし!
具材も作っちゃおう
実際にグリルを作って、子どもがノリノリなら、具材も作ってみませんか?
具材を作る時間も、遊びの時間なので、楽しめますよ!
すぐに遊び始めるなら、手持ちの食べ物のおもちゃをグリルに並べてしまってOK。
肉
- 赤(ピンク)と茶色の折り紙を用意し、のりではり合わせる
- 茶色の面に、焼き目などを書く
- 適当な大きさに切る
- (何枚か真っ黒焦げの肉を作る)
これが一番好評でした。
グリルに並べる時は赤い面を上にして、生のお肉。
焼けたらひっくり返して、茶色い面を上にします。
「あともうすこし待ってね〜」
と、焼肉奉行が誕生します。
ランダムで真っ黒に塗った肉を作っておくと、
「焼きすぎちゃった〜」
と、奉行が嘆きます(笑)
その他の簡単食材
肉を作ると、それ以外も欲しくなりませんか?
大丈夫です。
超簡単!
フランクフルト
- 割り箸にチラシや新聞紙を巻いて、ずれないようにテープで止める
- オレンジ色の折り紙をぐしゃぐしゃにして、チラシや新聞紙を覆うように巻く
- 必要に応じてテープで固定
- ペンでケチャップ・マスタード・焼き目などをつける
これも、子ども大好きメニューですよね!
大いに盛り上がります!
たまねぎ
- 白い食品トレイを半月型に切る
- つまようじを刺す
- 油性ペンでたまねぎの模様を両面に書く
油性ペンで書いても、ごしごしこすると落ちます。
扱い注意ですが、肉ばかりではいけないよと教えるために用意。
葉野菜
- 緑の折り紙をぐちゃぐちゃにする
- 適当な大きさに切る
サンチュっぽ〜い!
焼きあがったお肉を包んで食べましょう♪
イカ
イカに割り箸を貼り付けるだけ!
超簡単に焼きイカに変身します!
お祭り感でてきます。
屋台ごっこにもなりそうですね。
実際に遊んでみよう
天板に作った具材を並べるだけで、焼肉パーティーが始められます!
割り箸や紙皿があると、よりリアル!
我が家ではアンパンマンのパン屋さんのトングやトレイが大活躍!
なま肉は手で触るな、と焼肉奉行に注意されます(笑)
片付ける時は、天板をとって箱の中に具材をしまえば見た目もスッキリ。
焼けた具材を食べたふりした後、箱の中にしまったりしてました。
箱に食べたもの入れる穴を開けてもいいかな〜と思ったのですが、長女に拒否され、そのまま使用しています。
各自、素敵なアレンジをしてもらえたらと思います。
【まとめ】たとえ気に入ってもらえなくても5分なら許せる!
ささ〜っと作ったBBQグリルですが、いかがでしょうか。
これなら、見向きされなくても、すぐ飽きられても許せそうでしょ?
我が家は、約1週間の命でした…
次は、回転寿司を作るんだってさ。
まあ、こんなもんですよ。
けれど、また使う予定があるらしく、大切に保管されています(笑)
頑張って作ったおもちゃだから、大切なようです。
雨や寒さで外出できない日は、ぜひ一緒に作って楽しんでくださいね。