【テンプレで簡単応募】0円オーディションで赤ちゃんの思い出作り

スマイルゼミを5歳児が試してみた!のめりこみ注意!子どもが夢中になるタブレット教材

この記事にはPRが含まれている場合があります
スマイルゼミを5歳児が試してみた!大人は見守るだけで、採点も指導もいらない!
さちこ

スマイルゼミが気になるけど、実際のところどうなの?

おかーーーん

タブレット学習で子どもが1人でも勉強できるってやつよね!

さちこ

そうそう!
忙しいし、口下手だから、子どもの勉強を見る自信がなくて…

そんな忙しいママたちの悩みにこたえます。


スマイルゼミといえば、ジャストシステムが運営する、年中さんから学習できるタブレット教材。

小学校入学に向けた10分野が、専用タブレット1台で学べる、話題の教材です。

今回は、スマイルゼミを実際に使用してみた感想をまとめます。

この記事でわかること
  • スマイルゼミの口コミがわかる
  • スマイルゼミのメリット・デメリットがわかる
  • スマイルゼミを試せる方法がわかる


特に、下記に当てはまる方は必見です!

こんな人は必見!
  • 小学校入学準備に全く手を付けていない
  • 子どもに勉強をさせたいけど、共働き家庭・ワンオペで毎日忙しい
  • きょうだいがいて、なかなか1人の勉強に付き添えない
  • 口下手でワーク教材をフォローする自信がない

今回スマイルゼミを使う私の娘は、現在5歳の年長さん。

来年は小学校1年生になります。

それまで、幼児教育に力を入れていた時期もあるのですが、娘の興味を維持するのと、フルタイム勤務で疲れた後、学習の付き添いをするのがつらく、長期的に勉強を続けることができませんでした。

その結果、年長に進級した時点の私の娘はこんな感じ。

  • ひらがなは、読めるけど書けない
  • 数字の書き方を知らない(自己流で書く)
  • 20以上の数をかぞえるのは苦手(途中で数がとぶ)
  • 時計は読めない
おかーーーん

さすがにちょっと焦った!

確かに、今この状態で小学生になっても、学校で教えてくれるので問題はありません。

けれど春から環境も変わり、精神的にも肉体的にも大変になります。

そこである程度、小学校で習う内容を知っておくことで、子どもの負担を多少減らすことができます。

また、新しい生活や友達になじむことに専念できます。


そこで私は一念発起し、小学校入学準備に向けて様々な通信講座を実際に試してみて、私たち親子に合う教材の検討を始めました。

その中で最も娘の食いつきがよく、親である私の負担が少なかったのが、スマイルゼミです。

タブレット学習ならではの、豊富なアニメーションやサポート機能で、学習中の親の付き添いやアドバイスは全くいりませんでした!

おかーーーん

大人は見守るだけでいい!

\指導も採点もしなくていい!その秘密は…/

目次

スマイルゼミをやってみた!

スマイルゼミをやってみた!

今回、私がスマイルゼミを申し込んだ理由は、4点。

  • 10分野学習できるというバランスの良さ
  • タブレット一台で完結するシンプルさ
  • 子どもが楽しめそうなコンテンツ
  • 親の負担が最小限

タブレットを使えばさまざまな科目も、子どもが1人でも学習することができる。

スマイルゼミは、そんな夢のような教材だというではないですか!


ですが残念なことに、スマイルゼミには無料お試しがありません…

全国で行う無料お試し会に参加すれば、実際に体験することができるのですが、目の前に素敵なタブレットを見せられると、子どもは欲しいというに決まってます!

体験会は操作性を確認する程度で、継続できるかを見極めることは難しいです。


ということで、合わなければ全額返金保証制度で速攻返品するつもりで思い切って申し込みをしました!

全額返金保証の期間は2週間!

親子での検証がはじまりました。

おかーーーん

半信半疑での申し込みだったよ!

スマイルゼミが家に届いた

スマイルゼミが家に届いた

金曜日の午後に申し込み、2日後の日曜日の午前中にはスマイルゼミ一式が到着しました!

なんという、スピード対応!


届いたのは小さな箱一つ。

ただし、ダメだったら全額返金保証を使って返す予定なので、開封は慎重に…

おかーーーん

箱や梱包材は捨てずにとっておこうね!

スマイルゼミが家に届いた
タブレット一式
スマイルゼミが家に届いた
タブレットのカバーを開いてみる
おかーーーん

かなり大判なタブレットだよ!

カバーの色はピンクと水色から選べます。

タブレットとカバーは別々で梱包されて届くので、開封時にセットしましょう。


準備ができたら、タブレットの電源を入れて初期設定をします。

Wi-Fiのパスワードや、申し込み時に登録したJustアカウントを入力したり、データのダウンロードなどを行います。

子どもに手渡すまでに10分~15分はかかりました。

おかーーーん

新品のタブレットを1から設定していくよ。
ちょっと時間かかる…

実際にタブレットを使ってみた

実際にタブレットを使ってみた

タブレットの設定が無事に完了したので、さっそく使ってみましょう。

まずは子どもへの使い方動画が流れます。

易しい言葉とイラストで小さな子どもにもわかりやすいです。

おかーーーん

タブレットを大切に使う方法を具体的に指導してくれるよ!
大人は「大切にしてね」と伝えておくだけでOK!

タブレットの使い方の説明がわかったら、さっそく講座を始めることができます。


一番最初は、タッチペンの持ち方から。

動画で鉛筆の持ち方を指導してくれるのですが…

なんと!

効き手を選ぶことができます!

左利きでも、動画付きで正しいペンの持ち方を指導してくれます。

スマイルゼミは、文字や数字を書くことも多いので、最初の指導が肝心です。

おかーーーん

ペンで書く講座の時は、毎回ペンを正しく持つように声掛けをしてくれるよ!
いつの間にか変な持ち方になっていることがあるから、本当に助かった!

ペンの持ち方講座が終わると、通常の講座が始まります。

スマイルゼミで学べるのは10分野。

  • ひらがな
  • カタカナ
  • ことば
  • えいご
  • ちえ
  • かず
  • とけい
  • かたち
  • せいかつ
  • しぜん

毎月20~25講座がスマイルゼミのタブレットへ配信されます。

トップにその日学習すべき講座がランダムで出てきて、アニメーションでタップを促します。

スマイルゼミのホーム画面
スマイルゼミのホーム画面
スマイルゼミ 点つなぎ
点つなぎ



1日に出てくるミッションは3つ。

大体15分くらいで終わります。

全て終わると、その日の成果をまとめることができ、ご褒美とお楽しみコンテンツが解放されます。

おかーーーん

その日の学習が終わらないと、遊べない仕組みになっているよ

スマイルゼミ 今日のできた
きょうのできた①
スマイルゼミ 今日のできた②
きょうのできた②

【きょうのできた】で、その日に学習したことを親が確認します。

シールやペンで、子どもの頑張りを思いっきり褒めちゃいましょう!

おかーーーん

学習中の親の出番はここだけ!

そのあとは、ごほうびをもらいましょう。

ごほうび
ご褒美カード

カードめくりでコレクションカードをもらったり、ルーレットでマイキャラ(アバター)のアクセサリーをもらったりできます。

コレクションカードは、国旗や昆虫など、勉強の+αになるようなカードが基本です。

おかーーーん

季節限定のアイテムもあるから、期間内にすべてコンプリートするのに燃えそう!


あとは、タブレットの利用時間が来るまで、続けて学習をしたり、遊んだりすることができます。

スマイルゼミ 遊べる機能
スマイルゼミの遊べる機能

その日の学習が終わると、遊べる機能が解放されます。

  • マイキャラ
    オリジナルアバターが作れる
  • カード
    ごほうびでもらったカードが一覧で見れる
  • カメラ
    写真を撮影できて、落書きもできる
  • アルバム
    撮った写真や、マイキャラなど、残しておきたいものを保存できる

特にマイキャラやカメラは自分で作品を作ることができるので、娘も楽しんでやっていました。

おかーーーん

自分でデザインするから、遊びながらクリエイティブな力が付きそうだね!

スマイルゼミのデメリット

スマイルゼミのデメリット

スマイルゼミを実際に試してみて、デメリットだと感じた点をまとめてみましょう。

先にまとめると、

  • 設定が少し面倒…
  • 採点があまい
  • 遊べる機能に夢中になりすぎる
  • 料金が他の教材に比べて高い

と、感じました。

それぞれ、理由を見てみましょう。

設定が少し面倒…

スマイルゼミを始めるときに、やらないといけなことが多いです。

タブレットの設定、スマホの見守りトークのダウンロードなど…

たまにアップデートもあります。


わかりやすくガイドはしてありますが、サクッと始めたいのに準備が大変でした。

おかーーーん

新品・未開封っていうのがよくわかるから、まあいいけど…
RISUきっずはタブレットの設定が済んだ状態で届くよ。

採点があまい

採点があまい…という言葉が正しいのかわかりませんが、何度か間違えると正解を教えてくれます。

その時に特に解説はありません。

また、ひらがやな数字は、書いたものを採点してくれるのですが、うまく書けない時はダメだった点を指摘してくれるのに、タブレットが次に誘導してくれるのは「やりなおし」ボタンではなく、「次へ」ボタン。

子どもは誘導された方のボタンを押すので、せっかくの指摘が次に生かせません。

同じような問題も繰り返し出るので、「次の機会に解ければいい」ととらえるべきなのかもしれませんが…


一般的なワーク教材だと、わからない時は大人が付き添って助言して乗り越えるのですが、スマイルゼミはタブレットなのでその辺のサポートは仕方ないのかもしれません。


例外なのが、英語の採点です。

タブレットの真似をして英語を声に出して、タブレットが採点してくれるのですが、発音に関しては結構シビアでした。

発音が違うと、「よく聞いてみよう」ともう一度聞いて言うように促されます。

近くで聞いていて、「なんか違うけどこれくらいなら〇かな…」と思うものでも、きっちり指摘してきます。

英語教材として、かなり評価が高いのも納得です。

おかーーーん

1回で解決ではなく、何度も問題に挑戦していくスタイルなんだね!

遊べる機能に夢中になりすぎる

1日の学習後に登場する、遊べる機能。

娘はこれにドはまりしてしまいました。


サクッと学習を終わらせて、あとはひたすらマイキャラとカメラ…

学習の続きをやることもできるのですが、勉強よりも楽しいほうに行ってしまいます。


実際の学習時間がこちら。

スマイルゼミ 学習時間

1時間20分中、19分は学習していたので、約1時間は遊んでいたことになります。

せっかく学習用のタブレットなので、もっと勉強に使ってほしかったのですが…

娘に任せたらどんな使い方をするのだろうと、特に設定せずに渡してみましたが、制限なく使わせるとこういうことになるんですね。
(初期設定は利用時間の上限は1時間に設定してありました)


親が思うように、子どもにタブレットを使ってもらおうと思うと、時間設定は必須です。

設定画面で、学習時間とタブレット利用時間をコントロールできるので子どもに合う時間を探しましょう。

ちなみに、設定画面など子どもだけで触ってほしくないところは、画像のような注意喚起が出ます。

そして学習時間の設定はタブレットからはできず、スマホで行う必要があります。

子どもがこっそり制限を解除していた…なんてことがないので安心です!

おかーーーん

間違えて押しても「お母さん、こんなの出てきた…」と自己申告してくれたよ!

料金が他の教材に比べて高い

スマイルゼミは月額3,278円(税込)と、他社の教材に比べて費用が掛かります。

教材月額(税込)
スマイルゼミ3,278円~
タブレット代必要
RISUきっず2,728円
タブレット代無料
月刊ポピー980円〜
Z会幼児コース2,431円〜
こどもちゃれんじ1,980円
まなびwith2,369円〜
通信教材の価格比較


同じタブレット教材のRISUきっずと比べても月額550円の違いがあります。

更には、タブレット代も別途必要

親の負担が少ないのを考えると、他の教材や塾などに通うことを考えると、コスパはいいのかも…と思うのですが。

あくまで、子どもにスマイルゼミが合っていればの話なので、実際に試してみたときは費用対効果もしっかり考えてみてください。

おかーーーん

子どもにドンピシャだと大人も助かるし、こんなにいい教材はないよ!

\検討するなら、まずは資料請求!/

他の講座との比較は>>【徹底比較】入学準備まだ間に合う!幼児向け通信教育まとめ をご覧ください。
ワーク教材はすべて無料お試しがあります。

スマイルゼミのメリット

スマイルゼミのメリット

続いて、スマイルゼミをやってみて『よかった!』と思うポイントをまとめてみましょう。

  • 使いやすいタブレット
  • 子どもがひとりで学習に取り組める
  • タブレットだからできる、英語学習
  • 見守り機能が充実している
  • 左利きに対応している
  • お出かけ先でも使える

『一人で勉強をしてほしい』という思いで始めたのですが、期待以上の働きをしてくれました。

細かな配慮も行き届いていて、いろんな子どもに使える教材だと感じました。

それでは順番に説明していきますね。

使いやすいタブレット

スマイルゼミの口コミで、タブレットが優秀というものが多かったのですが…

噂通りの優秀なタブレットです!

  • 市販品よりタフなタブレット
  • スラスラ書けるペン
  • 大画面で見やすい

スマイルゼミのタブレットは市販のタブレットよりもタフな設計で、多少扱いの雑な子どもが扱っても安心です。

故障の保証もつけることができるので、万が一の時も大丈夫。

タブレットのカバーもかなりしっかりしたものなので、子どもが扱っても簡単には壊れません。


そして、タブレットの操作性もいいのですが、特にペンは秀逸です。

ボールペンのようにスラスラ書けるので、文字や数字の練習にぴったりです。

お話の続きを創造して絵を描く講座もあるのですが、タブレットの反応もペンの書き心地もいいので、細かい絵でもきれいにかけています。

【きょうのできた!】やカメラでも、細かいデコレーションができます。


また、タブレットの画面が大きいので、紙で勉強するように学習がでるので、顔の近づけすぎなども防げて安心です。

おかーーーん

文字や数字を書くときは、紙の教材以上に大きくかけるよ!

子どもが1人で学習に取り組める

子どもが1人で学習に取り組める

スマイルゼミをするときに、私が一番望んでいたことですが、本当に子どもが1人でも学習に取り組むことができます。

タブレット1台なら部屋も散らからず、準備も片付けも子どもが自分でできます。

タブレットの操作がわかりやすいことはもちろんですが、自動読み上げや丸つけ機能で学習中は全く親の出番はありませんでした。

特に文字や数の書き順は付き添って教えるのは大変なので、タブレットがサポートしてくれて本当に助かりました。


私は娘がスマイルゼミをしている間に、夕食の支度をしたり、下の子をお風呂に入れたりしていました。


ただし、学習後はきちんと成果を確認して子どもに声をかけてあげましょう。

おかーーーん

小学校講座ではさらに進んでAIが問題を出してくれるようになるんだって!イマドキッ!

スマイルゼミ 講座写真

折り紙の折り方を紹介してくれる動画も…

もちろん、親は教えなくてもOK!

座って勉強するだけじゃないのも、子どもが楽しく続けられるポイントです。

おかーーーん

娘も実際に作ってみて、保育園でみんなに教えるんだ~って喜んでたよ!

タブレットだからできる、英語学習

スマイルゼミは、2020年のイード・アワード 子ども英語教材の全部門を受賞しています。
※イードアワードは通信講座の顧客満足度によって選ばれる賞です。

実際に利用している人から、英語に関して高い評価を得ているということですね。


事実、スマイルゼミのタブレットは音もよく、英語もクリアに聞こえます。

英語の学習の時は、発音を耳で聞いて、マイクに向かって真似して英語を話すのですが、採点も結構シビアです。

一生懸命真似しても、うまくできなければもう一度!と言われてしまいます。


けれど、リズムなどを組み合わせることによって、何度ダメ出しされても楽しく英語の学習ができました。


また、すべて英語だけのお話の時もありますが、アニメーションでサポートしてくれるので、投げ出さず最後まで聞くことができました。


英語学習の時は、子どもが楽しいのはもちろん、タブレットも子どももよくお話しするので、見ているこちらも『きちんとがんばっているな!』と安心できました。

おかーーーん

娘も気に入ったようで、英語の講座は繰り返し聞いてたよ!

見守り機能が充実している

見守り機能が充実している

スマホにアプリを入れれば【きょうのできた!】をスマホにLINEのように送ることができます。

そして、こちらかも返事を送ることができます。


このアプリは、見たい家族がそれぞれアプリを入れれば使用できるので、夫婦で子どもの学習状況を共有したり、遠方にいる祖父母に頑張った成果を見せることもできます。


特に、夫婦での学習状況の共有はするべきだと感じました。

幼児教育の教材やワークはどちらかの親に任せっぱなしになりがちですが、アプリに学習状況を送ることによって、子どもの学習への関心を相手に持たせることができます。

子どもの頑張りをほめてくれる人も、多いければ多いほど次の学習の意欲につながります。

左利きに対応している

タブレット教材だからこそできることなのですが、スマイルゼミは左利きにも対応しています。

最初の鉛筆の持ち方動画はもちろん、文字を書くときにも見本を左右反対にすることができます。

左利きの人は、右利きの人と同じ見本の位置では真似して書きにくくなるので、見本の入れ替えは重宝しますね。

おかーーーん

他の教材にはないメリットだね!

お出かけ先でも使える

お出かけ先でも使える

スマイルゼミは基本的にWi-Fi環境が必要なのですが、お出かけモードというものがあり、事前に問題をダウンロードしておけば、Wi-Fi環境のない場所でも学習することができます。

また、イヤホンジャックもあるので、イヤホンを利用すれば大きな音も周りに聞こえません。

いつでも学習できるようになり、移動中やネット環境の整っていない祖父母の家などでも使うことができます。

ペンにはストラップを通す穴があるので、紛失しないようにつないでおくとより安心です。

おかーーーん

お出かけはおもちゃを持っていくのではなく、タブレットを持たせることもできるね。

【まとめ】スマイルゼミは本当にひとりで出来る!

【まとめ】スマイルゼミなら、さまざまなライフスタイルに対応可能!

スマイルゼミを実際に使ってみた感想をまとめてきましたが、改めてデメリット・メリットについて振り返りましょう。


まずはデメリットから。

  • 設定が少し面倒…
  • 採点があまい
  • 遊べる機能に夢中になりすぎる
  • 料金が他の教材に比べて高い

いずれのデメリットも、細かい設定やお試しで不安を解消することができます。

実際に試してみるときは、この辺りを考えて使ってみてください。


つづいて、スマイルゼミのメリットをおさらいします。

  • 使いやすいタブレット
  • 子どもがひとりで学習に取り組める
  • タブレットだからできる、英語学習
  • 見守り機能が充実している
  • 左利きに対応している
  • お出かけ先でも使える

子どもは楽しく、大人は最小限の見守りでも安心できる機能が充実していました。

一番のメリットは、子どもが1人で学習に取り組めることです。

忙しいパパママでも、しっかり子どもが学習する習慣を身に着けることができます。


けれど、いいところがどれだけたくさんあっても、結局使って学習するのは子どもです。

子どもが楽しんで学習できなければ、意味がありません。

向き不向きもあるので、検討している人は実際に申し込んでみて、全額返金保証期間中に子どもに合うかどうか吟味することが必要です。


とはいうものの、いきなり申し込みは正直ハードルが高いです。

私もそうでした。

利用料金とタブレット代を続けられるかわからないのに支払うのはかなり抵抗がありました。


ですが、資料請求をすれば、約70ページの冊子でスマイルゼミについてもっと深く知ることができます。

実際の学習画面も豊富に載っているので、スマイルゼミがどんな雰囲気の教材なのかもわかります。

申し込みで使えるお得なキャンペーンコードももらえますので、まずは資料請求から始めましょう。

\まずは資料請求でキャンペーンコードをもらおう!/

教材の比較に戻る

算数特化のRISUきっずも同じタブレット教材で気になる…

そんな人はこちらもどうぞ↓

もちろん、RISUきっずも実際に試しました!

スマイルゼミを5歳児が試してみた!大人は見守るだけで、採点も指導もいらない!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次