赤ちゃん– category –
-
赤ちゃんの鼻水は放置厳禁!タイプ別鼻吸い器をご紹介!
悩めるうさぎ 赤ちゃんの鼻水、どれで吸えばいい? そんな新米パパママの悩みにこたえます。初めての赤ちゃんの鼻が詰まった!あんなに小さな鼻が詰まるなんて、気が気じゃないですよね。けれど、鼻づまりはいつ起こるかわかりません。いざという時のため... -
【書評】医者が教える赤ちゃん快眠メソッド【本棚に1冊欲しいネントレ本】
ネントレが多くの人に周知され、夜ぐっすり眠れるお母さんが増えてきたこと思います。2020年に入り、また新しいネントレ本が1冊誕生しました。 ネントレは赤ちゃんを放置することではありません。歯磨きと同じように教育であり、一生役立つ赤ちゃんへのプ... -
おっぱいSOS!240回の授乳を支えるレスキューアイテム5選
お母さん、授乳おねがいします! 怒涛の出産を終え、赤ちゃん誕生の感動に浸るも、つかの間。数時間後にはエンドレスに続く、授乳タイムがやってきます。眠たい中、産後の大ダメージを負った体を無理やり起こし、数時間おきに授乳をするのです。昼夜問わず... -
【ネントレ】生後4ヶ月の過ごし方と実践のまとめ ~寝かしつけがいらなくなった!
次女のネントレ、2ヶ月目。 前回の改善&いよいよお昼寝を意識します。 -
【ネントレ】生後3ヶ月の過ごし方と実践のまとめ ~ベッドにそっと置くだけで眠れるように…
ネントレを次女に生後1ヶ月から行ってきましたが、3か月目にしてついに努力が結実。ベッドにそっと置くだけで眠れるようになりました! これからネントレを検討している人や、現在ネントレをしている人の参考になればと思い、この記事をまとめます。 この... -
次の授乳までに帰宅可能!育児中の手軽な息抜き方法5選
悩めるうさぎ 毎日子どもの世話ばかりで、なんだかぐったり… おかーーーん 子どもと過ごす日々は、かけがえのない時間。だけど、お母さんだってたまには息抜きしたいよね。 悩めるうさぎ そうそう!けれど、実際は夫でも長時間預けるのも心配なんだよね… ... -
【もうすぐ産休〜♪】計画を立てて悔いのない産前休暇を!自由時間は残り6週
「あと、もう少しで産休〜♪」「休みに入ったら何しよう〜♪」大きなお腹で過酷な労働を乗り越えた、妊娠中のお母さん。妊娠後期になると、そろそろ長期休暇がちらつきますよね!今回は、2回の産休・育休を取得した私が、産前休暇の大切さをお伝えします。結... -
出産後は母子同室と母子別室?両方経験した私の答えは…?
出産後の病室問題。「母子別室で大部屋」がおすすめです。 私の経験と、おすすめ理由をまとめました。 -
ベビーベッドをシングルベッドで代用できる?実際に使ってみた感想を口コミ!
ベビーベッドって一時しか使わないから、シングルベッドでもいいかな? 出産準備に悩むパパママの悩みに答えます! 私も実際、赤ちゃんにシングルベッドを使ってたよ! ベビーベッドの使用期間は新生児期~2歳ごろまでの約2年間。少しの間しか使わないのに... -
【失敗しない選び方】ベビーベッドはミニとレギュラー、どっちがいい?
そんなママパパの悩みに答えます。出産準備で迷うのが、赤ちゃんの寝床選び。ベビーベッドに決めた人は、ミニサイズとレギュラーサイズで迷うところですよね。私もベビーベッドを購入するときは、違いが判らず、相当悩みました。なので、私の体験も交え、...